HUANG Peng Chia

somewhere in time

somewhere in time

somewhere in timeは、Knot – Love、Video – Water、Sound – Lifeからなるインスタレーション作品である。アーティストの過去の記憶、現在の経験、未来の願望をブリコラージュすることで、異なる時間帯が共存し、新しいシンボルとなる。インスタレーション作品の中で、観客は、人間が本来持っている能力であるタイムゾーンをブリコラージュすることができる。

somewhere in time is an installation work contain of Knot – Love, Video – Water and Sound – Life. By bricolaging Artist’s past memory, present experience and future wish, different time zones are coexist in somewhere in time and become a new symbol. Inside the installation work, audience can bricolage their time zone which is an inherent ability for human being.

主査
前林明次
副査
プロフィール
台湾出身。ロンドン芸術大学MA Illustration卒業。電子音楽プロデューサー。研究テーマは、「Structural Breaks of Life」。何年も前に母親を脳腫瘍で亡くしたことをきっかけに、人間が人生の重大な事件に対して、生命の構造的な切れ目が生じたとき人間には何ができるのか?研究している。